- Last Modified: 2008年11月30日 11:07
このページは、実践 Web Standards Design が第 1 刷・第 2 刷から第 3 刷となる際に、仕様自体の変更によって内容を修正した分について公開しています。
- 戻る:サポートページトップ
- 前: p.007
- 次: p.060
Column Acid2 Browser Test
2ページでThe Web Standards Projectのことを紹介しましたが、このプロジェクトはAcid2というテストケースを公開しています。 これはブラウザやオーサリングツールのレンダリング上の問題を特定するためのもので、HTMLやCSS 2.1の仕様に準拠していれば、テストページを表示した際にスマイリーマークが正しく表示されるというテストになっています。
2006年末までにこのテストに合格したブラウザの一部を挙げると、Safari 2.02、Konqueror 3.5.2、Opera 9.0、iCab 3.0.3、Firefox 3.0開発版(reflow-refactorブランチ2006102405ビルド)などがあります。
Firefox 2(顔の形は留めているもののズレあり)やInternet Explorer 7(どう見てもスマイリーマークに見えないほど崩れている)など、すべてのモダンブラウザの合格はまだまだ先のようですが、このテストに合格するブラウザが増えてくることで、ブラウザごとのハックやレンダリングのバグへの対処の工数は減少に向かっていくでしょう。
なお、このテストは誰でも行うことができます。The Second Acid Testに、CSSを有効にした状態にしたテスト用ブラウザでアクセスし、「Take The Acid2 Test」のリンクアンカーをクリックすることでそのブラウザのテストを行えます(正しく表示されるべきマークはThe Second Acid Test(Reference Rendering)で確認することができます)。
- URL Acid2 Browser Test - The Web Standards Project
- http://www.webstandards.org/action/acid2/
- URL The Second Acid Test
- http://www.webstandards.org/files/acid2/test.html
- URL The Second Acid Test (Reference Rendering)
- http://www.webstandards.org/files/acid2/reference.html
- ※1
- W3C(World Wide Web Consortium)やECMA(European Computer Manufacturers Association)は団体名で、ISO(国際標準化機構)のように、標準化活動を推進する団体です(ISO 自身もWeb Standards に関する仕様を担う団体です)。
- ※2
HTML has its roots in SGML which has always been a language for the specification of structural markup. As HTML matures, more and more of its presentational elements and attributes are being replaced by other mechanisms, in particular style sheets.
- ※3
- http://www.w3.org/TR/CSS21、http://www.w3.org/TR/2002/WD-CSS21-20020802、http://www.w3.org/TR/2004/CR-CSS21-20040225、http://www.w3.org/TR/2005/WD-CSS21-20050613、http://www.w3.org/TR/2006/WD-CSS21-20060411、http://www.w3.org/TR/2006/WD-CSS21-20061106、http://www.w3.org/TR/2007/CR-CSS21-20070719
- ※4
- http://www.w3.org/TR/2002/REC-xhtml1-20020801
- ※5
- http://www.w3.org/TR/2000/REC-xhtml1-20000126
- ※6
- http://www.w3.org/TR/xhtml11
- ※7
- http://www.w3.org/TR/1998/REC-CSS2-19980512
- ※8
- http://www.w3.org/TR/CSS21
- ※9
This is a W3C Candidate Recommendation, which means the specification has been widely reviewed and W3C recommends that it be implemented.
- ※10
- http://www.w3.org/Style/CSS/#specs
- ※11
- http://www.w3.org/TR/CSS21/changes.html
- 戻る:サポートページトップ
- 前: p.007
- 次: p.060